## 記事投稿を習慣づけたい
平日以外では初めての記事投稿です。
色々と備忘録として残しておきたい知識や方法は沢山あるんですが、まだ投稿するのが習慣づいてなく、SNSで小出しにメモっていたりします。少しでも気軽に記事投稿ができるように、サイトを弄ってテックブログっぽくすればやる気もでるのかなあと思ったので、一先ずmarked.jsを使ってMarkdown記法で記事を書けるようにします。
## Marked.jsをはまぞうで使う
Marked.jsはMarkdownからHTMLにパースするJavaScriptのライブラリです。
[GitHub - markedjs/marked: A markdown parser and compiler. Built for speed.]
npmを使ったインストールが簡単ですが、はまぞうの記事投稿に使いたいのでnpmはもちろん使えません。リソースファイルのHTMLも書き換えられないのでスクリプトを外部ファイルとして読み込むのもできません。なのでCDNからとってきて、記事に埋め込みます。
記事内のHTMLタグはエスケープしなければ実際に描画に使われるので、タグ埋め込みであればサーバー管理人でなくてもHTMLの付加ができます。
```markup
```
divタグにidを指定し、その内容を即座にパースして描画する方法で実現します。
また引用で`>`を使うときにエスケープされると困るので置換し、オプションで改行をしやすく設定します。
```markup
## Marked.jsをはまぞうで使う
const article = document.getElementById('article');
article.innerHTML = marked(article.innerHTML.replace(/>/g, '>').replace(/</g, '').replace(/</g, '