Google スプレッドシートでは GAS(Google Apps Script) と呼ばれる JavaScript に似たプログラミング言語を使うことで、操作のマクロ化などができます。
GAS はスプレッドシートだけではなく、静的なサイトを作ったりスクレイピングも可能ですが、一方 Microsoft の Excel では長いこと VBA(Visual Basic for Applications)しか使えませんでした。
そんな中で Excel 操作を JavaScript と同じ構文で記録する Office Scripts と呼ばれる言語が追加されるようです。
Excel 操作を JavaScript で記録 ~ Microsoft、“Office Scripts”をパブリックプレビュー - 窓の杜
JavaScript は言語仕様の面で何かと嫌われがちですが、ブラウザだけでなく色々なソフトで使えるようになっている気がします。