Windows 10 May 2020 Updateが5月28日から提供が開始されました。
まだWindows Update(更新プログラム)からは更新できる人は少ないようですが、以下のページから更新が可能です。
今回の更新の目玉はなんといってもWSL2で、すぐにでもWSL2が使いたかったので昨日のお昼には更新を終えました。
WSL2への更新方法は、WSL2×Dockerで最高の作業環境を作るを参考にどうぞ。
Dockerに未だ不慣れなので、Dockerfileやdocker-compose.ymlを書くのに悪戦苦闘していますが、パッと開発環境が作れるのは非常に良いです!
試しにRustが実行できる環境を作って、.rs
がコンパイルできるようになりました。
Rust勉強会ではVagrantを使って、CentOS上にrustup
をインストールしていましたが、それすらも不要になりました。
Windows側とDockerコンテナ側でマウントするディレクトリを設定ファイルに書くだけで、すぐに使えます。
Dockerfileやdocker-compose.ymlは軽量で共有もしやすいので、今後Windows 10搭載のパソコンでWSL2が有効であれば、同じ環境を複数で共有することが可能です。